一段とたくましくなって、戻って来ました。(高校部・2012夏)
- 2012.08.06
- 他の大会・合宿
長男が生まれてこの方、1週間も家を空けることは初めてのことでした。
合宿に行く前から‘行きたくないなぁ。中学の倍なんて、考えられない’とぶつぶつ。
この夏季大会も関東大会まで進出(つまり、都の決勝まで)すれば、合宿には日程的に行かずに済んだようです。
部内でも、‘関東まで絶対に行く!’というのが、勝利へのモチベーションの一つになっていたようです。
しかし、そうは問屋が卸さず、初日から参加。
嫁さんは嫁さんで、いない息子の夕飯を並べたりして何だか様子がおかしい。
こんなバカでかくなった息子でも、気になって仕方がないのでしょう。
そして1週間。
帰宅すると、長男が両手をLの字に上げて「やったぜ!」ポーズで、出迎えてくれました。
途中リタイヤもせず何とかついて行けたことが、よほど嬉しかったのでしょう。
食事中、ずっと言っていました。
‘高校生は、やっぱり上手くて強い!’
‘パスの速さが、まず違うもんなぁ!!’
恒例の山中湖一周マラソンは、去年より2分ほどタイムを縮めることができたようです。
最近、より身体が大きく重くなったようで、持久走が遅くなったと聞いていましたので、ちょっとこれは意外で、嬉しい報告でした。
初めての合宿の時は、長男が山中湖1周(約13.5キロ)を走り切れるなんて思いもしませんでした。
小学校の時は、大の持久走嫌いでしたから。
3泊4日の合宿でしたが、本当にたくましくなって戻って来ました。
そして、この初合宿を境に長男が変わったなぁと思いました。
そして6泊7日の高校合宿。
暴力的にたくましくなったような気がします。
後ろ姿は、褐色の獣の様です。
(こんな長男でも、嫁さんは自分の帰りが遅くなったりすると言うのです。
‘○○○が泣いているから、早く帰らなくちゃ’と。
泣きはしないでしょう。吠えてますよ。)
さぁ、今月は「高円宮杯」「私学大会」の予選が控えています。
6泊7日の成果を、見せてもらいたいものです。
がんばれ、ベンツマークイレブン。
- 前の記事
知りたガール風ボーイ君へ 2012.07.29
- 次の記事
高円宮杯予選。(中学部・2012夏) 2012.08.09
Advertisement

コメントを書く