2023年の彼らの挑戦が始まりました。イレブンへの応援を宜しくお願い致します。

物申す。

‘最後の大会まで努力をした11名の高校3年生はこれで引退。
いまは次の勝負、受験勉強に挑んでいます。
部活動で得た勤勉さや感謝の気持ちを糧に、合格を勝ち取ってくれると信じています。’

この文面は、ベンツマーク校の9月30日のHPの更新記事です。
そろそろ新人戦の情報でも載っていないかと覗いてみると、目に入りました。
「日々の生活:高校サッカー部の~予選を掲載しました。」という記事です。
<最後の大会まで努力をした11名>という書き方が気になりました。

サッカー部の高三生は、この記事にある生徒たちだけではありません。
春の高校総体予選後に、受験勉強に専念するために引退した生徒が多数います。
彼らは出場またはリザーブ選手として、都ベスト20に大いに貢献してくれました。
この大会後の、同じ学校HPの記事にはこんな立派な文面は加えられていませんでした。

夏の大会まで努力した部員の頑張りは、間違いなく賞賛に値するのだと思います。
そして、彼らも立派に努力をしたはず。
名誉の引退、休部扱いになっているものだと思っていました。
それが・・・。

長男に聞いたところ、‘退部’扱いになっているのではないか とのこと。
本人や先生方に確認した訳ではありません。
しかし、そんな雰囲気があること自体がとても悲しいのです。
そういえば、先日の引退試合にも参加していなかった・・・。
すでに推薦入学が決まっている生徒すら。

中学部では週五日の練習に、日・祝のほぼ全てが試合。
高校部では週六日の練習に、日・祝の試合。
中入生はこれを五年、高入生は二年、続けてきたのです。
その彼らが、何故そんな目で見られなければならないのでしょうか?
理不尽な・・・。

わたしは長男に言っています。
高三春の大会後、サッカーを続けるかどうかは自分で決める。
夏の大会まで続けて万が一受験に失敗したとしても、絶対に人やサッカーの所為にしない。

止めると決意しても、それは立派な決断。
自分の人生だから。
受験が終わったら温かく迎える度量を部に、
そして春の大会情報にも

‘この大会で競技に一区切りをつける高校3年生もいます。
これまで一生懸命部活動に励んできました。
いまは次の勝負、受験勉強に挑んでいます。
部活動で得た勤勉さや感謝の気持ちを糧に、合格を勝ち取ってくれると信じています。’

と配慮を添えられる学校でいてほしい。

「仲間は宝」
その絆に瑕をつけるようなことはしてほしくないものです。
ベンツマーク校サッカー部を応援してきた わたしには、とても悲しい出来事でした。

がんばれ、ベンツマークイレブン。

nice! nice!
読み込み中...