美学を通せ。(中学部・2014秋)
- 2014.10.30
- 中体連サッカー大会
中学部の新人戦支部予選の組み合わせが発表されました。
予想した通り、区を三位で通過したベンツマーク中学は厳しいブロックに入りました。
先につぶやいたように、今予選の仕組みがいまいち分かりかねています。
いつもならブロックは四つ。
二回勝てば各ブロックの代表として、都大会に出場できる。
それが掲載されている組合せ表だとブロックは三つで、しかも最後のブロックは空白のまま。
とりあえず分かっていることは、三つ勝たないとそのブロック代表にはなれない。
この時点で、例年より厳しい。
そして対戦する相手。
S区とM区の優勝校。
新チームになっていますから、この表現の仕方が適当かは分かりません。
前者は今夏の総体都予選のベスト8校、後者は総体全国ベスト8校。
普通に考えれば、かなり強いチームと考えざるを得ません。
この時点で、加えて厳しい。
‘ 強いチームには、現実に即した戦い方をしろ!’
わたしは前回の更新で、高校部の選手たちにそう言いました。
‘ 美学を捨てろ’と。
点取りゲームであるサッカーという競技において、シュートを打つことの大事さは言うまでもないと思います。
入れば、得点。
外れても、相手ゴールキックから始められる。
そして、チームの士気が上がる。
シュートがないというのは、勝利への可能性が極めて低いという言うことに他ならない。
同じく前回更新で、こうも言いました。
「 中学部の試合観戦記で書きました。
‘ 遠くからもゴールを狙おうとする姿勢は大きく評価できると思います。’
実は密かに、彼らの大物食いを期待しているのです。」
遠くからもゴールを狙おうとするその姿勢。
これがかれら新チームのストロングポイントでもあり、命綱だとわたしは感じています。
今回の組合せの中で、正直、この姿勢が影を潜めてしまったら試合にはならないでしょう。
しかし、果敢に打つことが出来たら。
崩せ、攻めろとは言いません。
前を向き、打てるスペースがわずかにでもあれば打って終わる。
打って、打って、打ちまくるのです。
彼らはある意味、ここ最近には見られなかったタイプのチーム。
ある意味弱く、ある意味強い。
彼らにはこう言いたい。
文‘ 美学を貫け!’
この連休から支部予選が始まります。
がんばれ、ベンツマークイレブン。
- 前の記事
ジャイアントキリングを起こすには。 2014.10.28
- 次の記事
中学部の君たちに聞く。(2014秋) 2014.11.01
コメントを書く