2023年の彼らの挑戦が始まりました。イレブンへの応援を宜しくお願い致します。

試合考察-守備編。(高校部・2015秋)

本日、高校部の練習試合がありました。
が、今日も都合がつかず。
観戦に行かれるという保護者の方に、無理言って試合レポートをお願い致しました。

競技経験豊富な方でしたので、‘しっかりとしたレポートをください。’と条件まで付けてしまいました。
‘根性!根性!!’のわたしとは違った内容のレポートを頂きました。
ありがとうございました。 (わたしの方で一部、手を入れさせて頂いております)
では、以下。

0-1で負け。

開始早々に取られました。
ゴール前浮いたルーズボールを競って、そのバウンド処理を誤り相手FWに決められました。

確かに試合開始直後はマーク確認等々探り 探りとなるのはわかりますが、誰が競って誰がカバーリングするかは決め事です。
カバーリングに遅れる事が度々見られました。
ここは改善しないと同じ事の繰り返しです。

あとサイドは1対1も強く良かったのですが、イージーなパスミスも多かったのでそこが気 になりました。

ボランチは積極的に仕掛けていましたが、身体負けしていました。
全体的に守備は、回りとの声掛けとカバーリングに気をつければ大きく崩れることはない と思います。
が相手校も大したもことなかったので、今後強豪相手では不安は募ります。

 

頂いた文章中、わたしが注視したのはこの部分。
>ボランチは積極的に仕掛けていましたが、身体負けしていました。

実は前回のお父さんの会で‘身体負け’に絡むような指摘が出ていました。
それは。
‘設備があるのに、なぜもっと積極的に筋トレを練習に取り入れないのだろうか?’

体格の差。
身体の‘高い低い’の話ではありません。
‘厚い薄い’の話しです。

観ているわたしたちも感じることですが、実際にプレイしているイレブンはより実感しているのではないでしょうか?
特に強豪校と対戦した時に。

競技は違いますが、ラグビーの話を少しします。
大きく強いプレイヤーは前(FW)、速いプレイヤーは後ろ(BK)。
(*サッカーとラグビーではFWの意味合いが異なります。)
30~40年前のラグビーでのポジション決めは、おおよそこんな感じだったと思います。

それが最近のトップ選手レベルでは、その頃に前を任されていた選手の体格が後ろの選手の体格の標準になっています。
185センチ90キロという体格は昔なら立派にFW、今は普通にBK。
この体格のBK選手が、陸上競技選手並みのスピードで走り回るのです。
対面の選手は恐ろしいに違いありません。

ここまでは求めませんが、体格のしっかりとした選手がスピードを持って身体を寄せてくる、ボールを運んでくる。
これって何かマイナス面があるでしょうか?

成長過程における筋トレには、様々なご意見があります。
ただ、大人の身体に近づきつつある、またはそうなっている高校部の選手においては一考あっても良いのではないでしょうか。
(次回攻撃編に続く)

これからわたしは、今までのように試合の観戦にお伺いするのは増々難しくなるでしょう。
イレブンたちへ、そしてチームへ、愛情を持って厳しい目を持って頂ける建設的な試合レポートはありがたいものです。
今回のように、皆様にお願いすることもあるかと思います。
ご協力宜しくお願い申し上げます。

 

がんばれ、ベンツマークイレブン。

 

nice! nice!
読み込み中...