2024年の彼らの挑戦が始まりました。イレブンへの応援を宜しくお願い致します。

支部敗退。(中学部・2015秋)

0-1の敗退。
バーを叩くこと、2回。

そこだけを見れば、勝てた試合かも知れません。
負けたのが新人戦で良かった。
組み合わせに恵まれて、運だけで都大会に進まずに良かった。
これで行けるなら、勘違いを起こします。

一つ。
GKは夏までにプレスキックの距離を伸ばすこと。

相手FWの頭を越せないゴールキック等は話になりません。
それ自体危険極まりない状況にチームを陥れます。

途中からCBが代役を務めていましたが、これもどんぐりの背比べ。
ならば最後までGKが蹴るべきでしょう。
分かっていたのでしょうか?
その分、オフサイドラインが下がってしまうことを。

声出し、反応と素晴らしいプレイをしていただけに本当に残念です。
彼はとても雰囲気のあるゴールキーパーです。
こういう選手は作って作れるモノではありません。
これからの成長を本当に楽しみにしたいですし、その為の努力を惜しまないで欲しいと思います。

さて、本筋。

良いサッカーをするが、勝てない。
いや、勝つ気がないと言った方が良いでしょう。
あんな ‘おこちゃま’ サッカーでは区では勝てても、代表が集まる支部では勝てるはずがないのです。

こんな書き方をして、皆様お怒りのことかも知れませんね。
しかし、観戦者皆様が明白に感じたことではないでしょうか?
ボールへの働きかけが「遅く」「甘い」のです。

サッカーには‘削る’という言葉があります。
相手のすねを削るほど、強く厳しくボールを奪い合うのです。
そんな気迫溢れるプレイを目にしましたか?

整列をした段階、いやそれ以前に分かっていたはずです。
体格で明らかに劣っていることを。

速く寄せることが勝負を左右することは、区の決勝で学んだはずです。
寄せは遅く、取られたボールもがむしゃらに取り返しに行かない。
多くのイレブンがそんな調子ですから、場所々で無人化状態になっていました。
当たり前ですが、セカンドボールは拾われます。

本気で詰める気がないなら、FWもボールを追い回す必要はないと思います。
体力の無駄です。
あそこで気迫を見せるからこそ、チームが乗れるのです。

運動量を出し惜しんでいるなら、ベンツマークイレブンとは呼べない。
そう呼んでしまうと、先輩達に失礼になる。

走れないなら、先生に申し出るべきでしょう。
‘気分が乗りません。‘
‘相手が怖くて寄せられません。’
‘どうか、戦う気持ちのある選手と代えて下さい。’

もし2本のシュートがバーを叩かずゴールしていたとしても、所詮そこまでだったと思います。

サッカーはそんなに甘いもんじゃない。
本当にここで負けて良かった。
思います。

最後に勝つのは、サッカーと真摯に向き合っているチーム。
サッカー好きが多くいるチーム。
上手いチームが必ずしも勝つのではない。

君たちのサッカーはおこちゃまのサッカーだ。
競技として真摯に向かい合っているサッカーじゃない。
さあ、君たち、どうする?
ここまで言われて。

決定率はまだまだ低いが、裏を通そうとするグラウンダーのパス。
相手の決定機を何度も阻んだ強固なデフェンスライン。
ボールを奪取してからシュートまで、バーは叩いたけどあのシュートはよかった。

……よいサッカーをしているだけに本当に悔しいんだ。
もう一度、サッカーと向き合ってほしい。

がんばれ。

nice! nice!
読み込み中...